こだわりの食事

卵乳菜食

卵乳菜食

当院は、肉、魚(動物性たんぱく質)を使用せず、大豆や小麦を主原料とした植物性たんぱく質、卵、牛乳、乳製品を使った卵乳菜食を行っています。

大豆

当院の卵乳菜食で使用している大豆たんぱく質

大豆は「畑の肉」といわれるほどで、肉類に匹敵する良質なたんぱく質を含んでいます。

◆大豆の主な栄養素と働き◆
たんぱく質、食物繊維、ビタミンB1、Eなども豊富。骨粗しょう症や更年期障害予防に効果的なイソフラボンや、抗酸化作用のある大豆サポニン、コレステロールを排出させるリノール酸やレシチン、腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖なども含まれています。

◆大豆を調理する際のポイント◆
大豆は消化があまり良くないので、調理する際には軟らかく煮て使いましょう。水煮になったものはすぐに使えて便利です。

大豆が主原料の食品
  • 豆腐
    豆腐
  • 大豆ハム
    大豆ハム
  • 大豆ソーセージ
    大豆ソーセージ
  • 大豆コンビーフタイプ
    大豆コンビーフタイプ
  • 大豆ミンチタイプ
    大豆ミンチタイプ
  • 大豆チキンタイプ
    大豆チキンタイプ
  • 大豆うす切りタイプ
    大豆うす切りタイプ
大豆たんぱく質の調理例
  • 大豆ハムの昆布巻き使用食品:大豆ハム大豆のハムの昆布巻き
  • スパゲッティ使用食品:大豆ミンチタイプスパゲッティ
  • 唐揚げ ラビコットソースがけ使用食品:大豆チキン唐揚げ ラビコットソースがけ
  • しゃきしゃき和風和え使用食品:大豆うす切りタイプしゃきしゃき和風和え

小麦

当院の卵乳菜食で使用している小麦たんぱく質

小麦は世界で多く生産されている穀物で、世界の半数以上の人々の主食です。
製粉し、水を加えてこねると、小麦のたんぱく質が粘り強いグルテンになります。

◆小麦粉の主な成分と働き◆
エネルギーとなるでんぷんとその代謝を促進するビタミンB1、たんぱく質が豊富。全粒粉なら、胚芽部分に含まれるリノレン酸、食物繊維やビタミンB群、Eをとることができます。

◆グルテン豆知識◆
グルテンの含有量により呼び名が変わります。

たんぱく質(粘り成分グルテン)の含有量
・8.5%以下→薄力粉/粘りが少なくさらっとしていて、クッキーやケーキ、てんぷらなどに使用されます。
・9.0%前後→中力粉/うどんやお好み焼きに向いています。
・12.0%以上→強力粉/粘りが出やすい。強いコシが必要なパンや中華めんなどに使用されます

小麦が主原料の食品
  • 麩
  • グルテンブロックタイプ
    グルテンブロックタイプ
  • グルテンひき肉タイプ
    グルテンひき肉タイプ
小麦たんぱく質の調理例
  • グルテンのナッツフライ使用食品:グルテンブロックタイプグルテンのナッツフライ
  • グルテンの三色蒸し使用食品:グルテンひき肉タイプグルテンの三色蒸し

*紹介している食品名は、商品によって違う場合があります。